letraのほめぱげ

sorry, this page is Japanese only  キリ番は報告して下さい!!!!

海外通販のススメ

さて。

 

ガジェットを買いまくる人、イヤホンを買いまくる人。そのどちらも今や避けて通れないのは海外通販。

いわゆる個人輸入ですね。海外通販について、少し書いてみます。

 

【メリットは?】
なぜ海外通販をするか?
シンプルな答え。それは日本で売っていないものが売っているから。
あるいは、「日本だけ発売日が遅い」「日本だけなぜか高い」等。
日本では発売日の発表すらないものが海外では既に売っていたり、日本代理店が撤退しているケースも。


【デメリットは?】
基本的には英語力が必要。…というわけでもありません。
中学校レベルの語学力が無くてもたぶん大丈夫です。

google翻訳先生に頼ってください。便利な世の中ですね。

 

しかし、不具合があった時が大変。これは間違いないです。
英語で交渉しなければならないので。

 

肝心の総額は円相場に左右されますが、タイミングを見計らいましょう。

クレカの場合ドルで払えば、クレカのレートでの支払いになります。
Amazon.com等は円で支払うとアマゾンレートでやたら高くなるのでお勧めできません。


【どこで買うの?】
米国系はAmazon.comで簡単に買えます。
一度登録してしまえば、日本のアマゾンと同様にワンクリックポチで注文完了。
ただし日本に発送してくれない商品もあります。その場合は決済のときに怒られます…


問題は中国系。

主にAliexpressというサイトで買い物ができます。
ただし、これは日本で言うところの楽天市場です。
「セラー」と呼ばれる業者があり、実際の商品のやりとりは「セラー」と行います。
信頼できる業者を取捨選択するのは自己責任。

ガジェット系は、大手のサイトがありますので、そちらがお勧めです。

 

Geekbuying.

www.geekbuying.com

 

GearBest.

www.gearbest.com

 

Everbuying.

www.everbuying.net


どのサイトも特に怪しいサイトではありません。
ただし定期的にセールが行われ、日替わりのように価格も変わりますので、
欲しい商品があるからといってすぐに買わずに様子見して買うのがお勧めです。
タイミングによってはトップページにクーポンも出ますので、狙ってみてください。

ただ、日本の通販で慣れているとカルチャーショックなのは、出荷までにずいぶん時間がかかるケースがあること。
下手したら1か月かかる場合もあるようです。

発送方法は大体のサイトは複数選べます。
基本は無料か10ドル以下がほとんどですが、速達オプションを付けると早くなるかと思います。

基本の発送は「国際郵便」となりますが、追跡番号がメールで送付されますので安心です。
紛失した場合は知りませんけどね。

 

…さて、なぜこんな記事を書いたかというと…
最先端の商品は海外にある。日本では売っていない。開発すらしていない。
昔はあきらめるしかありませんでした。
今は、こんなに簡単に個人輸入ができる世の中です。
日本のメーカーはもっと危機感を持ったほうがいいんじゃないのか?と思って止まないからなんですね。

さて、また何かぽちるか。

とりあえずRedmi note 3 Pro. Leeco Le max 2 . Mi max のいずれかを買う予定。

 

どれも日本のキャリアモデルのハイエンドクラスのスマホですが、

海外で同じスペックで2~300ドルですね。

 

やれやれ。

Welcome to UNDERGROUND

インターネットが普及し始めて、しばらくの間はアンダーグラウンドなインターネットというものが「あった」。

勿論現代でも存在するが、主に「黒字に白字」「リンク貼らないでください」「会員制」等、ここはやばいサイトだぞと自らアピールというより今でいう中二病のようなサイトが多かった気がする。

 

エミュレータMP3,”WAREZと呼ばれる違法コピーや、

ハッキング、クラッキング、怪文書

 

その中でも“MP3”。隠語で「もせあ」等と呼ばれていたが、

今では信じられないが、当時は「アンダーグラウンド」な物だった。

ある時、韓国のセハン情報システムという会社が「MPMAN」というなんだそれどう考えてもウォークマンのパクリじゃねーかなんてMP3を直接32M(!)程度の大容量メモリに入れて再生できるDAPを発売したのだ。

 

それも、ヨドバシ等のメジャーな家電量販店で売られることはなく、電気街の小さな店でひっそり売られる類のアイテムで、確か当時購入したのは名古屋の大須の電気街だったのを覚えている。

実用的かどうかはともかくエポックメイキングな世界初のアイテムだったので物欲には勝てなかった。

 

実際使ってみるとCD1枚分程度しか入らないので最初からCDMDでいいじゃねーかって気がしないでもなかったがそれは忘れることにした。

 

しばらくしてMP3をCD−Rに焼いたものが再生できるポータブルCDプレイヤーも発売されてすげーこれ640Mも音楽記録できる聞ききれないじゃねーかやべえこれって思って即買ったら、今度は音飛びが多くてバスの中ではろくに聞けないというオチが待っていた。

 

 

そしてiPodが出た。

 

それからAppleがポータブルオーディオで圧倒的シェアを取るのはご存知の通り。

MP3は物凄くカジュアルなものとなって、是非はともかくとして(音質を気にしないという前提であれば)大抵のものがYouTubeにある。

 

そもそもYouTubeアンダーグラウンドなものであった。

当然ながらそれを下敷きにしたニコニコ動画アンダーグラウンドなものであった。

 

結局のところ、イノベーションアンダーグラウンドから始まる気がする。

 

今は即通報で終わりになるインターネットかな。

 

タイトル書いて思い出したけどげっちゅ屋って昔COMIKE.COMって名前だったね。

イヤフォンレビュー:final adagio III

final-audio-design.com

珍しくイヤホンレビュー。

まぁ、ずいぶん前に買った機種なんですけど…

 

final(final audio designより改名)のイヤホン、adagio III。

final社は羽生選手が愛用していることで有名な高級オーディオメーカーです。

(というか値上げして高くなった…)

そこのイヤホンなんですが…なんとこのイヤホンの値段は!!

 

 

4,000円。

 

 

 

40,000円…ではなくて4,000円。ちっとも高級じゃない!

見た目はケーブル交換もできないので割とチープです。

付け心地は良好。

 

肝心の音質は…というと、これが変態なんです。

「え?このプラスチックからどこから出るの??」というぐらいの低音。

しかし、高音域が潰れているかというとそんなことはない。伸びはないが、

悪くはないぐらいには出る。「ドンシャリ」ではなく「ドン」なイヤホン。

 

ライブハウスの最前列付近の雰囲気が楽しめる稀有なイヤホンです。

(オー○クのCKSなんちゃらよりずっと良い)

ライブ音源を聞く場合や、電車などで低音の掻き消される場所ではホント最高。

これを聞いた後他のイヤホン聞くとある意味では物足りない。

 

クラブとかライブとかで楽しむことが多い人にはお勧め。

ただし、奇麗にボーカルや楽器を楽しみたい人は決して買ってはいけない

 

個人的には手放せないイヤホンの一つですけどね。

 

 

 

 

Huawei Watch 購入

さて、前回の記事が2014年。

スマートウォッチ「SW2」の記事でした。

 

prosaic.hatenablog.com

 

今回はHuaweiの「Huawei Watch」を買ってみました。

Android wearは以前から興味があったのですが、バッテリーの持ちが悪いこと、

質感が悪いこと…等、ピンとくるものが無い。

 

Huawei Watchは質感、円形デザイン(意外なことに、Android Wearで完全円形の端末はほとんど無い!)は良いものの、中国企業ということもあり、躊躇していたのです。

 

それに5万円近い価格でオモチャとして買うには高すぎる…と思っていた矢先、

Google Play Storeで1万円引きキャンペーンを見かけてしまいました。

 

juggly.cn

それでも、42,200円。

Google Play Storeでセールと言うことは米国でもセールかも…と、amazon.comを見てみたら案の定。

 

www.amazon.com

249ドル。(送料7ドル)+消費税

あれ、30,000円切るぞ。

 

ポチ

 

ばばーん!!

 

1週間ほどで到着。おお!!高級感あるぞ。主に箱が。

実物はヨドバシ等で見てある程度分かっていたのですが、Huaweiのロゴ等入っておらずシンプルで良い感じです。

通常の時計と並べてみると大分時計っぽさがありますね。

(写真のウォッチフェイスはフリーのウォッチフェイスで、天気、気温が分かります。)

 

実際に装着するとこんな感じになります。付け心地は良好です。

 

 

 …まぁ、買った主目的はこのように痛時計を作りたかったのが9割なんですが…!!!

ちなみに盤面長押しですぐにウォッチフェイスを切り替えられるので、

オフの日は痛時計、イベントの日はまた別の時計…サラリーマンのコスプレをしている日はビジネスウォッチ風、と切り替えられます。

ハレとケを区別する日本人向けの時計ですね。

 

さて、肝心のガジェットとしての感想は…

 

【良いところ】

まず、電池もちに関して。これは1日は余裕で持ちます。

ただし、アンビエントモードという使用していないときは最低限の表示にするモードをオンにして、です。

とはいえApplewatchと違い、時計や気温、時間を常時表示…つまり、時計としての最低限の機能は保った状態が保てるのは良いです。

時計を見るポーズをしたときにのみ、盤面を表示する…というのは一見合理的に見えますが、普段から腕時計している人はわかると思いますがチラ見がほとんどですよね。

常に表示していること、これが重要です。

 

そして、Play Storeで公開されているアプリを利用すれば、iOSとも「同時」

ペアリングができます。

play.google.com

 

例えばAndroidではニュース、天気予報などのアプリやメールを見ているため、

通知がHuawei Watchに行くが、iOSは通話、音楽、SMS、LINEで使ってるのでそっちのも通知してほしい…なんて問題はこれで解決。

 

ちなみにiOSの音楽の操作、ボリューム操作、カメラ操作等も

できてしまいます。(当写真はAndroidとペアリングした状態です)

 

逆に言えばそれのみです。通知も細かい設定はできず、iOSの通知バーに出てきたものは無慈悲にHuawei Watchにも表示されます。同じアプリ入れている場合は通知がダブるので注意。

 

歩数計、フィットネス…は興味がないので割愛。

脈拍測って楽しいか?

 

… こんなかんじで、ガジェットの機能としては及第点。

なかなか所有欲を満たすガジェットではないでしょうか。

 

【いまいちな点】

1日持つとはいえ、バッテリーですね…毎日充電しなければならないのは

とりもなおさず旅行のときは充電器を持ち運ばなければならないことを意味します。

そして、充電器が例によって独自形式。

Android Wearで無接点充電の規格統一等できないのでしょうかね。

 

あとは革のバンドの質感が微妙…これは交換品が安価で出ているのでまぁなんとか。

 

それとバイブが弱いこと。

アラームが全然気づきませんでした。それぐらい弱い。

SW2は必ず気づきましたので、これはどうしようもないかと。

振動の伝わる金属バンドなら変わるのかも。

 

 

まぁ、とりあえず買って数日なので、これから本格的に使っていくことにします。

 

そりでは無限に練りとします(これでいいの?)

 

 

 

SONY SmartWatch2 SW2

購入してしばらく使ってみました。

昔から腕に付けるなんかすごいアイテムが好きでした。

多分ドラえもんにでてきた腕ラジオの影響です。

 

10年前にはこいつで遊んですぐ飽きて、20年前にはこいつで遊んで、すぐ飽きました。

他にもスタンダードなのではデータバンクとか持っていましたが、

ただひとつ判ったこと。

 

「すごいけど実用性ゼロ」

 

そしてそれから10年後。

スマートウォッチが出てきましたが、

まぁ普通に考えてスマホあるならスマホでいいよね、と、気になりながらもスルーしてきましたが、ようやく衝動買いしたのがこのSW2です。

f:id:letra:20140606192257j:plain

見た目はシンプル。

機能もシンプル。一応電卓やゲーム等も不可能ではないですが、

スマートフォンからの通知」に特化した端末と言って差し支えないかと。

他のスマートウォッチのように、これで通話、音楽鑑賞はできません。

基本的に通知のみです。(操作で発呼とかはできますけど…)

 

通知は、着信はもちろん、Facebook,Gmail,Twitterやグーグルカレンダー等を通知し、読むことも出来ます。

Twitterの更新は15分間隔…というのが残念ですが、

実はWatchit!というアプリを入れることにより、スマホに通知されたものを全てSW2で受け取ることが出来ます。

f:id:letra:20140606192429j:plain

…というよりこのアプリがないと話にならない。

Watchit!を入れることにより、TwitterのリアルタイムPUSH通知はもちろん、キャリアメール、LINEも見ることができます(LINEも本文まで読めます)

ちなみに写真のように「ダウンロードしましたとか」のどうでもいい通知はオフにもできます。

 

バッテリーはこの使い方で3日ぐらいはいけそうです。

 

というわけでスマートウォッチを20年ぐらい使い続けて、ようやくまともな腕がジェットに辿り着いた気がします。

もちろんまだまだダメなところもありますが、これからが楽しみなガジェットです。

 

【まとめ】

良いところ

・値段が安い(1万ちょい。普通のファッションウォッチより安い)

・軽い

・機能がシンプル

・バッテリーが意外と持つ

・操作しなくても画面が見える。つまり、時計として普通に使える。

・歩きスマホしなくていい

 

悪いところ

・充電がMicroUSB。Qiかなんかの無接点はほしい。

・付け心地が悪い。特に付属のゴムバンドが最悪。時計メーカーじゃないしね。

・通販でしか買えない。

・ゴムバンドが一番きつくしても緩め。女性サイズは無い。

・やっぱりBluetoothがたまーに切れる(仕方ないけど)

 

これからのスマートウォッチにも期待です!

 

 

 

 

 

リスアニナイト Vol.1

アニソン中毒者のための熱い一夜!“リスアニ!ナイト Vol.01”レポート!|リスアニ!WEB

 

 

5/17に開催されたリスアニナイトに参戦してきました。

目当てはMOSAIC.WAV。と、同時に公式で行われる「アニクラ=アニソンクラブイベント」に興味があったこと。

 

ここ数年で一気にムーブメントとなった感のあるアニクラを公式でやるというのが面白い。

自分がアニクラに熱心に参加していたのは電波ソングナイトがあった頃なので、5年ぐらい前かな?

その当時はアニクラという言葉もなかったけどやってる事は一緒。

最近は殆ど参加していない…単純に高まる曲の好みが違うから。

 

さて、肝心のイベントですが…さすが公式!というか、最近の曲が多い。

声優系メインの、アイカツ縛りの…00の監督いるのにガンダムないのが謎。

 

酒飲みながらマッタリしてたので、地下アイドル系のライブもあり、

まぁホントに普通のアニクラでした。オタ芸禁止が珍しかったけど。

 

さて、MOSAIC.WAVの出番です。やっぱり後ろで酒飲みながら見てたけど。

モザは酒飲みながら見るのが最高という話をしながらビール片手にね(ひどい人は両手に)

 

持ち歌のセトリはド定番だったけど、そのおかげで結構盛り上がってた感があります。

アニソンポリフォニーメドレーが受けてました。カルカルで歌ったバージョンからさらにブラッシュアップされてましたね。

(既存のアニソンの人力マッシュアップ、同じコード進行の曲を同時に歌ったりする)

 

ダグオンのコードに君をのせてが完全に乗るのは想定できない。

 

その後は…なぜかバースペースで単なる飲み会にw

みーこさんや柏森さん含め、ファンの人と一緒にひたすら飲み、

話を聞いて、聞かされて。

現場でよく見かけるけど、なかなか話せず、初めて話すような方とも話せたので、その意味でも良かった。

 

音楽について、貴重な話を聞けました。歌詞についてや、転換期、悩んだ事もあった…等、

むしろそれリスアニのインタビューで話してくださいよ是非聞きたいですよというお話。

さすがにここで詳細を書くのはアレですけど。

 

みんな酒を飲んでしたたかに酔っぱらって、

UNISON SQUARE GARDENのベースの田淵さんがDJとして乱入して、

なぜかMOSAIC.WAVの超妻賢母宣言を流して、かやぴーがステージに乱入して、

その後HISASHIまで現れるという怒濤の朝方がハイライト。

本当にサプライズ(主催も誰も意図してなかった)ばかりですよ。

そういえばモザは田淵さんの曲編曲してましたね。

 

ぜひ、このイベントは第二回もやってほしい!と思ったけど今回みたいなカオスはあるのかないのか。

第一回ならではの手探り感がサプライズを生んだのかもしれない。

 

てさぐれ!

記録

誰もがインターネットに繋ぐようになってからは、まだそんなに経ってない。

ネット上の女性は殆どネカマと言われていた時期もありました。

(昨今はネカマが死語となっているのが興味深い)

 

様々な人がソースにネットの情報を頼る。

知らなければ「ググれ」で解決。そんな時代になってきた。

 

しかし、当然ながらインターネットは集合知であり、誰かがアップロードしない情報は存在しない。

また、誰かがアップロードした情報は、消すことができず永久に残ってしまう。

 

逆に言うと、誰もアップロードしない情報は存在しないのと同じということ。

 

昔の楽しかったライブや、イベント。

検索してもほとんど出てこない。小さいイベントならなおさら。

 

あるのは、公式のレポート。

そして、Twitterの短文。

 

たぶん、本当に知りたかった情報は残らなくなってきている。

 

少し寂しい。

 

「聴いた歌や思い出は キミの中でゆっくり色を変えてゆくけど ボクの中ではちっとも変わらない 誰より正しく覚えているから 」

 

人間には人間の、機械には機械のできることを。